2018年度第1回若年がん患者交流会のお知らせ
まだ肌寒い日が続きますが、少しずつ春の訪れを感じるようになりました。 皆さまいかがお過ごしですか? 2018年度第一回目の交流会は、バラの美しい山下公園や大さん橋にも近い波止場会館で行います。 特にテーマはございません。 ...
2017年度第5回若年がん患者交流会のお知らせ
昨年はたいへんお世話になりました。2018年も若年がん患者のみなさまのお役に立てるように 邁進してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。 寒い日が続き、感染症も流行っているそうですが、みなさまいかがお ...
2017年度第4回交流会のお知らせ
秋の気配というより、冬の足音が聞こえてきたような冷たい雨が降り続いていますが みなさまいかがお過ごしですか? 第4回交流会はグループ・ネクサス・ジャパンと若年がん患者会ローズマリーとの共催で行います。 今回の交流会のテー ...
2017年度第3回交流会のお知らせ
関東も梅雨入りをして、雨が降りそぼっていますね。 洗濯物が乾かなくてじめじめと困る時期でもありますが、雨音を静かに聞いていると 様々なことを考えてしまう時期でもあります。 みなさまいかがお過ごしですか? 今回のローズマリ ...
2017年度第2回交流会のお知らせ
さわやかな風が心地よい今日このごろですが、いかがお過ごしでしょうか。 横浜市では第33回全国都市緑化よこはまフェアが2017年3月25日(土)~6月4日(日)(72日間) に渡り開催されます。期間はあとわず ...
2017年度第1回交流会のお知らせ
今年の桜はゆっくり開花して長く楽しめますね。朝晩寒暖の差がある季節ですが いかがお過ごしでしょうか。 年度始めの忙しい時期ではありますが、ほっと一息みんなでおしゃべりしませんか? 皆様のご参加をお待ちしています。 日時: ...
2016年度第5回交流会のお知らせ
雪がまじるような寒い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしですか? 今回は難病のこどもと家族(親・きょうだい)の会ニモカカクラブと共催して、子育てしながら若くしてがんや難病に罹患した患者さんの交流会を開催し ...
スタッフミーティングしました
あけましておめでとうございます。 今年もローズマリーは若年がん患者さんのお役に立てるよう活動してまいります。 さて、本日は12月の打ち合わせのご報告です。 2月の最終日はRare Disease Day(世 ...
2016年度第4回交流会のお知らせ
秋風が肌寒く感じるようになりましたが、みなさまいかがお過ごしですか? 今回はスキルス胃がん患者会希望の会、グループネクサスジャパン、卵巣がん体験者の会スマイリー、そしてローズマリーと4団体との共催となりました。 4団体共 ...
2016年度第3回交流会のお知らせ
8月は終わりましたが、まだまだ暑い日が続き台風も気になります。いかがお過ごしですか? 今回はグループ・ネクサス・ジャパンと共催で交流会を行いますが、いつものようにがんの種類は問いませんのでお気軽にお越しください。 ネクサ ...
2016年度第2回交流会のお知らせ
関東はとうとう梅雨入りしましたが、いかがお過ごしですか? 今回はハンドマッサージを順番に受けながら、リラックスして交流会をおこなう予定です。 皆様のご参加をお待ちしています。 日時:7月30日(土)交流会13:30~16 ...
スタッフミーティングしました
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 先月25日にスタッフミーティングしました。 なかなか会えない3人ですが、暮れも押し迫った一日が 偶然合致しまし ...
2015年度第4回交流会のお知らせ
あっという間に師走ですね。街はそわそわクリスマスムード一色・・・。そんな時こそ心のうちをお話ししにいらっしゃいませんか? 皆様のご参加をお待ちしています。 【日時】:12月13日(日)13:00~15:00 (次回開催予 ...
スタッフミーティングしました
2014年のローズマリー交流会から久しぶりに世話人3人が集合しました。仕事のこと、家族のこと、通院のこと、体調のこと・・・などなど世話人それぞれの話題はつきません。3人でプチ交流会です。 ミーティングでは本年度のローズマ ...
2015年第1回交流会のお知らせ
若年がんを経験したからこそ、健康的でおいしいものが食べたい!いつもはからだを気遣ってカロリーや栄養を考えながらお食事をされている方も多いと思いますが、数少ない若年がん同志の交流会だから、たまには自由なランチを一緒にいかが ...
2014年度第1回交流会のお知らせ
若くしてがんを経験した患者さん同志、一緒にイベントを楽しみながらおしゃべりしませんか? ローズマリーは、若年がん経験者がお互いの経験をわかちあい、これからのことをみんなで考える機会を持ちたいと願い、発足しました。今回は、 ...
スタッフミーティングをしました
ローズマリー第1回交流会に向けて、プリザードフラワーの講師である古本先生をお招きして、交流会の持ち物や時間割などを確認しました。 「初めて作るけど楽しいー!」とスタッフのすみちゃんです。 プリザーブドフラワーの他に木の実 ...
若年がん患者会ローズマリー発足です!
「同室の患者さんとおはなしするのは楽しかったけど、これからどうやって生きていくのか、仕事や恋愛等の悩みは打ち明けられなかった。だから、同世代のがん患者さんとがんの種類を越えて会いたい!」そんな言葉をきっかけに若年がん患者 ...